計算理論の基礎 [原著第2版] 1.オートマトンと言語

著者:Michael Sipser

発売日:2008/05/21

出版社:共立出版

ISBN:4320122070

初心者でもOK!レベル別・アルゴリズムをすぐに学べる書籍とサイト12選 - paiza開発日誌

Photo by Tim Samoff 秋山です。 皆さんはアルゴリズムについてどれくらい知っていますか?というか勉強したことありますか? 私はもともと情報系だったので学校でも習いましたが、paizaのプログラミングスキルチェック問題を作るときなどはいまだにいろいろ調べたりしています。 アルゴリズムについて勉強したことがな...

プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな

プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。 Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際よく作成できるようになるだけで、たとえばStrutsすらよりよ...

読んで良かった基礎知識の入門書 - DEV Community ‍‍

とあるエンジニアの技術勉強法 (インターン学生向け) というスライドを先日 @iwashi86 が書かれていました。 インターン学生向けとありますが、新人プログラマ向けとしても素晴らしい資料だと思います。 ここでは「即、役立つわけではないが後から効いてくる」という「基礎知識」に絞って教材を紹介します。 目の前の仕...

定番アルゴリズム本リスト - カレーなる辛口Javaな転職日記

どうせ何度も使い回ししそうなので,独立した項目に切り離した. 硬派な定番教科書.マジメに勉強する気があるなら要チェック.*1 追記: 総合版ならKindle版もある. 固定レイアウトなのは残念だが,常時携帯したい人にはいいかもしれない. http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116341/ ごく一般的な参考書.記述言...

プログラミング言語の入門が終わったら何の勉強をすればいいの? - きしだのHatena

JJUG CCC 2022 Fallで「Javaの入門が終わったら何の勉強をすればいいの?」という内容で発表を行いました。 資料はこちらです とりあげた本についてまとめておきます。 開発作業について まず最初に、ユーザーは直接的にはコンピュータに載ったプログラムを動かすことでサービスを体験するので、プログラマが直接ユーザ...

プログラミングからUXまで、僕がこれまで、読んできた書籍をピックアップする - nobkzのブログ

さて、僕のキャリアとしてはプログラミングから始まり、CTOを得て、UXデザイナになったわけだが、そこで読んできた書籍をなんとなく紹介しておこうと思う。 なんとなく振りかえりである。 プログラミング やっぱり、いちばん読んだ本としてはこれらが一番多い。 lisp系 Lispの入門をするなら、この一冊をまずお勧めする...