EFFECTIVE JAVA 第2版 (The Java Series)

著者:Joshua Bloch

発売日:2014/03/11

出版社:丸善出版

ISBN:4621066056

Java 歴 23 分の Ruby エンジニアが Effective Java を読んで感動した話 - scramble cadenza

イントロ 例外処理を書くことはよくやっているのだけれど、その時の主軸となる考え方について、今までなんとなくで行っていた部分が多かった。 毎回考えるポイントは例えば以下のような疑問。 どこのレイヤーで、どこまで例外処理を行えばよいのだろうか? どの例外をキャッチし、どの例外を伝搬させればよいだろうか? ...

初心者でもほぼ無料でJavaを勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌

Photo by waferboard こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人エンジニアの皆さんの中には「Javaを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Javaは、1990年代前半にサン・マイクロシステムズ(2010年オラクルにより吸収合併)でジェームズ・...

Androidアプリ開発を始めるときに読む本 - cockscomblog?

今年はついにAndroidアプリを作りました。Androidアプリを開発するに当たって、Java言語にもAndroidプラットフォームにも明るくなかったので、勉強しようと本を読みました。いろいろ読みましたが、そのうち特によかったものを紹介します。 Java言語 Effective Java Javaをちゃんと書けるようにしようと思って読みました...

アジャイルAPI設計時代の到来!?APIデザインの極意を読みました。 - シスアーキ in はてな

「プログラミング言語Java」「Effective Java」などの翻訳で有名な、柴田芳樹さんの新たな訳書である「APIデザインの極意」を読みました。 APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート 作者: Jaroslav Tulach,柴田芳樹 出版社/メーカー: インプレスジャパン 発売日: 2014/05/23 メディア: 単行本(ソフトカ...

マルチコア時代に備えて本気でメモリモデルを理解しておこう - リオーダー & finalフィールド 編 - - じゅんいち☆かとうの技術日誌

長い文章になってしまったので、概要だけ先に書きます。 以下のJavaプログラムは、常に上から下に順番に命令が実行されると思いますか?つまり、aに1が格納された後に、bに2が格納されると思いますか? 実は場合によってはこの実行順序が入れ替わる場合があります。これはJavaの言語仕様として定義されていることです。...

続・写経なんてやめとけ - カレーなる辛口Javaな転職日記

プログラミング言語は「黙って写経」:http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000319.html 例えば「写経」という言葉を避けてみる。:http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20140905/1409908066 「写経なんてやめとけ」http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20111104/p1 「漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを...

開発の第一線で手を動かし続けてきた私が推奨するエンジニアに読んでほしい良書5選

開発の第一線で手を動かし続けてきた私が推奨するエンジニアに読んでほしい良書5選 エンジニアであれば、色々なリソースからスキルアップや成長のきっかけを掴みたいですよね。そのきっかけの一つとして、今でも欠かせないのは本です。 この記事では、私がシステムエンジニアとして生きてきた中で読んだ本の中から「これ...

社会人4年目のエンジニアの自分にとって印象深い技術書10選 - mura-s.log

これまで読んだ技術書の中で印象深いものについてまとめてみる。 この記事を書こうとしたきっかけは、自分のこれまでの学習のまとめのためと、他のエンジニアの方の学習に少しでも参考になればと思ったため。 それでは1年目から振り返っていく。 1年目 プログラミング言語Java プログラミング言語 Java 第4版 作者: ケン...

Java書籍の選び方*1 - torutkの日記

ソフトウェア開発プロジェクトに加わるプログラマーは、必ずしも全員が使用するプログラミング言語に習熟しているわけではないのが発端です。 Javaプログラミングに習熟する一環として、専門書籍を読んで学ぶことになりますが、その際どんな本を薦めるかは常に悩みます。 Javaの場合、プログラミング言語の中では出版さ...

ソフトウェアエンジニアをしていて影響を受けた5冊(+α)

他の方の記事ですが、読んでいておもしろかったです。記事に出ている本はClean ArchitectureとTDD、LeanとDevOpsの科学くらいしか読んだことなかったです。 また自分も書くことで、他の方も記事を書くようになり、ついでに他の方の記事を読んでみるなどしたいなと思ったので書いてみます。 私はソフトウェアエンジニアと...

私からあなたへ 一人前のJavaエンジニアになるためのロードマップを送ろう - Qiita

内容 以下記載のURLを参考にロードマップをJavaバージョンにしてみた。 初心者から立派なJava エンジニアになる方への学習の道しるべになれば。 また自分自身すべてできるわけではないので、できるようにするためのメモ書きとして。 (ただ以下をなんとなく理解するだけで2,3年以上かかった。。。) 参考 https://github...

インターフェイスを設計するために読んだ技術書まとめ - 自由課題

アーキテクトの(機能面での)主要な仕事の1つに、システムを構成するサブシステム/コンポーネントの境界、つまりインターフェイスを決める、というものがあります。またはそこまで大げさに捉えなくても、例えばライブラリのAPIを設計する、というのは単にプログラミングをする、ということとは少し違う視点が求められる...

ASCII.jp:n冊目に読むならどのJava本?(n > 1)|最強のJava入門書はどれか?(2016年秋)

第2回:n冊目に読むならどのJava本?(n > 1) 前回に引き続き最強のJava入門書を探し求めていたはずが、初心者向けの本から脱線して、翻訳と書き下ろしはどっちがいいか、オブジェクト指向は本で学べるのか、ほかの言語でプログラムを書いた経験がある人が手っ取り早くJavaを始めたいときの本はどれか、などなど、今回...

『Effective Java 第3版』の翻訳作業が終わりました:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ

昨年の2月から原著『Effective Java Third Edition』の草稿のレビューが始まり、レビューが終わったのが11月で、昨年末には原著が発売されています。翻訳作業は、昨年の12月から始めて、すべての作業が今月初めに終了しました。今回も、翻訳および(索引作りも含めた)組版までLaTeXで行いました。 原著のレビューのとき...

僕は僕にどういう教育を授けたか - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

まえがき 会社の若い子に「情報系出身でもないのに一体どうやって勉強してきたんですか?」と聞かれたのでランチを食べながら「こんな本読んだ。これもタメになった。あ、これもタメになった」とKindleを広げながらリストアップした。思い返せばたくさん本を読んだ。その中には役に立ったものもあれば時間の無駄だったも...

【年末年始に読みたい!】優秀なエンジニアが影響を受けた本ランキング "トップ32冊"

ご覧のとおり、リーダブルコードの人気は圧倒的!2016年に引き続き、2位以下に2倍以上の差をつけての圧勝です。美しく読みやすいコードを書くためのバイブルとして、不動の人気が伺えますね。 ちなみにこの上位陣の顔ぶれは、多少の上下変動はあれども2016年度のランキングとあまり変わりません。バイブルはずっとバイブ...

新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ

こんにちは、技術部 高井です。 春といえば、フレッシュマンの季節ですね。このブログを読む方の中には、明日からエンジニアとして新社会人になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。クックパッドでも新しい仲間を迎えるための準備をしていたところで、その準備の一環として「新卒ソフトウェアエンジニアのた...