「Web開発者のための大規模サービス技術入門」という本を書きました - naoyaのはてなダイアリー

自分が作ったWebサービス、将来大きくなってもシステムは大丈夫なんだろうか? そんな不安を抱きながらWebサービス開発に携わっている方も多いでしょう。あるいは、毎日毎日システムが悲鳴を上げる、どうしたらこの状況を看破できるんだろう? 成長したWebサービスを前に、困っている技術者の方もいるかもしれません。 筆...

個人的なアプリケーション設計のバイブル3選 - Runner in the High

自分が本格的に設計を意識するようになったのは、2015年の夏に現職であるFringe81株式会社で開催されていたサマーインターンに参加してからだ。 インターンではDDDとクリーン・アーキテクチャ*1を一から勉強してAPIサーバーに実装する、というカリキュラムであったが、いま思うと2週間という比較的長いインターンで僕が...

DMM.comの新卒技術研修がスタートしました! - DMM inside

新卒研修担当の安倍です! 今年は合同会社DMM.comに18名のエンジニアが入社しました。新卒導入研修のあと、約3ヶ月半の新卒技術研修が始まりました! 今年のDMM.comでは、社内のエース級エンジニアが集結し、コンテンツのほとんどを新規で内製化しています。3ヶ月ほど前から、より理解してもらえるよう試行錯誤を重ねカ...

強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- - ぴよぴよ.py

みなさんは何のためにプログラミングをしていますか? 仕事のため、何かをつくるため。 それも良いけれど、「強くなる」ためにプログラミングしてみませんか。 様々なジャンルのプログラミングコンテストとまだ見ぬライバルたちがあなたを待っています。 今回はアルゴリズム/AI/機械学習/セキュリティ等の様々なジャンル...

業界初のツイッターbot自作マニュアル 「誰でもできるTwitterBotの作り方」 : アキバBlog

萌え日本刀・萌えナチス・萌え源氏物語・萌え体位本・萌えSMグッズ本などを出してるイーグルパブリシングから、業界初を謳うツイッターbot自作マニュアル「誰でもできるTwitterBotの作り方」【AA】が23日に発売になった。『タイムラインに生きる自分だけの一次元彼女を作る!』、『テンプレで作る最強のBot作成マニュア...

アプリケーション・サーバのセッションの保存先の話 - プログラマでありたい

Webシステムの方式設計をする際に、わりと悩むのがアプリケーション・サーバのセッション(session)の保存先です。アプリケーションサーバとは、TomcatやJBoss,IISやRuby on Railsなどで利用するUnicornやPassengerなどです。そもそもHTTPの基本仕様がステートレスな為、状態を保持する為にはどこかに状態を保持する必...

「このバイブルに育てられた」駆け出しエンジニアだった頃に読み込んだ、学びの一冊をご紹介【技術書編】 - エンジニアtype | 転職type

NEW! 2022.09.29 スキル 読書の秋到来! 良質なインプットをして、これからも「いい仕事するぞ!」と思っているエンジニアのために、澤円さんやひろゆきさんなど8人の有名エンジニアたちが「自分にとってのバイブル」と呼べる書籍を、技術系・キャリア系カテゴリーから一冊ずつ推薦。 今回は「技術編」を一挙ご紹介!(...

Amazonでオライリー洋書のKindle版の一部が0円で販売中...!! - 元RX-7乗りの適当な日々

会社の人に教えてもらったのですが、AmazonのKindleストアでオライリー洋書(Kindle版)の一部が「0円」で販売されています。 Amazon.co.jp - Kindleストア > Kindle洋書 > ”O’Reilly” (価格の安い順) ↑のリンクは"価格の安い順"に並べ替えていますので、現時点(2013/07/19 18:30)で100冊程度の書籍が0円で表示されていま...

自然言語処理を学ぶ推薦書籍 - 首都大学東京 自然言語処理研究室(小町研)

自然言語処理を学ぶ推薦書籍を紹介します。2016年4月現在、自然言語処理を勉強したい理工系の学生・エンジニアの人は、以下の本を推薦します。 自然言語処理(放送大学出版)→ラジオも聴けます言語処理のための機械学習入門Python によるデータ分析入門Python 機械学習プログラミング 第2版 (ITエンジニアのための機械...

クラウドが好きな大学生が読んで良さげだった本を紹介する - Qiita

前提 大学1年の終わり頃にプログラミング学習を始めて、ちょうど3年弱くらい経ちました。 数え切れないほどの技術書を読んできましたが、その中でも「これはよかったような気がする!」という書籍を載せておきます。 選出の観点は「面白さ」「わかりやすさ」「その知識が役に立ったか」の3つの観点から総合的に評価して...

2年間の独学をふりかえって – Happy Coder

2012年と2013年を独学に費やしました。 予定した2年が終ったので、試行錯誤していたやる気対策の話と、お世話になった本のリストを書いて、打ち上げにします。 やる気対策 2年分の時間と教材は確保していたので、あとはやる気をどう生成するかが問題でした。 「やらなきゃ」って気持ちは役に立たないどころか邪魔になる...

javaプログラマー向け学習のための本(新人から5年めくらいまで)を考えてみた

ガチ新人向けのコンピュータに関する教養 新入社員で専門課程で情報処理教育を受けていない場合の基礎教育 専門教育を受けていてもレベルによっては、適宜読んだほうがよい プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識 プログラマにとってCPUとはなにか データを2進数でイメージしよう コン...

Software Engineerにお勧めの技術書 - dann's blog - #

Software Engineerにお勧めの技術書 人に聞かれることも増えてきた昨今ですが、お勧めする本は毎年そう変わりはしないのでまとめてみました。言語に依存する本は、書き出すと多くなってしまうので除いてます。 コンピュータサイエンス関連のおすすめ本 Computer Architecture 大規模なシステムを組む場合、高い性能を要...

「エンジニア100人に聞きました 〜新人エンジニアにお勧めする一冊〜」ドリコムの場合 #e100q - ドリコムのエンジニア100人に聞きました

こんにちは、ドリコムの吉田です。 ITエンジニアの在籍する各企業さんと共同のアンケート企画「エンジニア100人に聞きました」に今回も参加しました。 今回のテーマは「新人エンジニアにお勧めする一冊」です。4月は新卒エンジニアが誕生する季節でもあります。ドリコムでは今年8名のエンジニアが入社しています。4/1に...