きまぐれロボット (角川文庫)

著者:星 新一

発売日:2006/01/25

出版社:角川書店

ISBN:4041303184

1000文字の世界、ショートショートのすすめ - RYOSUKE HAGIHARA

ショートショートと呼ばれる小説がある。短編小説よりも短く、それだけで話が完結していて、400字詰めの原稿用紙で10枚程度のもの。文字数に明確な規定はなく、コンテンストによっては1000文字程度が条件になることもある。 1000文字とは、400字詰めの原稿用紙なら2.5枚、140文字のTwitterなら7ツイート程度、ブログなら...

「三体」監修・立原透耶さんインタビュー 中国SF界に現れた、突然変異的なスペースオペラ|好書好日

文:ハコオトコ 立原透耶(たちはら・とうや)作家・翻訳家 1969年生まれ。ファンタジーなど幅広い作品を執筆。「ひとり百物語」シリーズ(メディアファクトリー)など著作多数。華文SFの翻訳も長く手掛け、最近も中国語圏の作家の作品を翻訳した『時のきざはし 現代中華SF傑作選』(新紀元社)を出版。 戦後、ソ連の影響...

クラスメソッドメンバーが選ぶ、今こそ読みたい「私の人生を変えた一冊」 | DevelopersIO

はじめに 新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言が出され、外出自粛が続く昨今。クラスメソッドも全員テレワーク体制に移行しておりますが、少しでも自宅での生活が楽しくなるように、社員総出で色々な取り組みを行っております。 その1つとして、先日クラスメソッドメンバーに「私の人生を変えた一冊」についてアン...

SF小説はこれを読め!未来を感じるおすすめの面白いSF小説まとめ【日本・海外編】 - 漫画ギーク記

擬似科学を用いて物語を紡ぐSF小説。 空想上に存在する科学技術などによって様々な事件などが巻き起こるサイエンス・フィクション。 ロボット、タイムトラベル、宇宙人、冷凍睡眠など登場する科学技術も多種多様。 そんなSF小説の中で、面白い傑作・名作小説をまとめてみた。 それもわくわくする未来技術の詰まった小説...

【2018】読みやすくて面白い!おすすめSF小説ランキング30 - そらいろ!

私はSF小説が大好きです。子どものころから好きです。でも、SF小説って普段あまり読まない人からしたら難しくてとっつきにくそうなイメージがありますよね。そこで今回は万人におすすめできる、読みやすくて面白いSF小説をランキング形式でご紹介します。 本を聴いて楽しむ!アマゾンのAudible(オーディブル)が凄かっ...

私が青春を共にした、おすすめの小説ランキングベスト50 - アイスハート

私は小説が大好きです。 いったい、何歳で本を手に取ったのか、具体的には覚えていません。しかし、まだ小学校に入る前から漢字が読めないなりに家にあった小説を手に取り、ページをめくり、本の匂いを嗅ぐのが大好きだった事を今でもよく覚えています。 社会人になってからは、本を読了していくペースがかなり遅くなり...