ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質

著者:ナシーム・ニコラス・タレブ

発売日:2009/06/19

出版社:ダイヤモンド社

ISBN:4478001251

オタクに優しいギャルというブラック・スワン - 本しゃぶり

オタクに優しいギャルに出会うにはどうしたらいいのか。 それは人間関係の投資家になることである。 黒い白鳥を見つけ方をここに記す。 オタクに優しいギャル 「オタクに優しいギャル」という概念がある。もちろんこの「オタク」とは、基本的に男性のオタクを指す。性別と趣味嗜好、自分と正反対に位置する存在なのに、...

『ダメな統計学 悲惨なほど完全なる手引書』で科学の基盤をより確かなものにする - HONZ

世界は数字であふれている。政治家の支持率から健康食品が病気のリスクを下げる確率まで、ニュースや広告を介して、新たな数字が次々とわたしたちに届けられる。しかしながら、その数字がどのようにつくられ、どのような意味を持つのかを真に理解することは容易ではない。特に、数字の送り手に悪意がある場合には注意が...

「戦時」の悲惨さが、ようやくわかってきた。

一昔前、「希望は戦争」という、興味深い記事を読んだ。 「戦時」は、弱者にとってはむしろ望ましい状態だとの、ラディカルな主張だ。 記事の中で著者は、底辺にとどまらざるを得ない屈辱的な社会では、多少死の危険が増しても「富者も平等に死ぬ」可能性がある、戦時のほうが望ましいとしている。 「丸山眞男」をひっぱ...

元金融マンが薦める!これから投資を始める人が読んでおくべき本6冊 | VOKKA [ヴォッカ]

元金融マンが薦める!これから投資を始める人が読んでおくべき本6冊これから投資を始める人が読んでおくべき本をご紹介します。株式投資やFX投資、不動産投資などといった資産運用を考える人だけでなく、保険には入るべきか、家は買うべきかなどお金について考えるすべての人に読んでいただきたい名著ばかりです。投資...

永久保存版!著名起業家8名の人生を変えた書籍8冊 | The Startup

Umeki Salonには著名起業家を中心とした神々がおりまして、その中の8人の方が読んで「これは良かった!(人生変えちゃったかも!」という書籍をお聞きしたので、その理由と共にまとめてご紹介します。 1:Den Fujitaの商法(元グノシー木村氏) 木村さんはビジョナリーカンパニーの2と4も勧められていましたが、この...

ずっと手元において、繰り返し読む価値があるビジネス名著20選|Career Supli - Part 2

11.『失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫) 』 著:戸部良一 、寺本義也、 鎌田伸一、 杉之尾孝生、 村井友秀、 野中郁次郎 画像出典:Amazon 初版が1984年と書かれてから30年以上の歳月を経てもなお、文庫版として再版される組織論の名著。著者陣は日本の組織論を代表するメンバーで、2005年には本書の続編にあ...

【御礼】『ビジネス書ぶった斬りナイト』ありがとうございました&選書一挙20冊掲載!: やまもといちろうBLOG(ブログ)

こんなうだつのあがらないおっさん三名のダラダラトークのために阿佐ヶ谷ロフトAがまたしても満員。ありがたいことでございます。恐らく日本の中では比較的本を多く読んでいるほうであろうおっさん三名が皆さまのために、ビジネス書を中心に「この本はええで」というのを取り上げるイベントだったわけですが、会場のご要...

2018年最新版|1500冊読んでわかったおすすめビジネス書47選

ビジネス書ってたくさんあるけど、一体どれを読んだら役に立つの?と思っていませんか。 現在日本で発刊されるビジネス書は年間5000冊以上ですから、自分に合ったビジネス書を見つけるのは難しいですよね。 このページでは、今までに1500冊以上のビジネス書を読んできた私が、あなたが本当に読むべきビジネス書を、目的...

2018年に絶対読むべき20代・30代必読のおすすめビジネス書48選 | 転職wiki

2017.09.27 2018.01.09builder 2018年に絶対読むべき20代・30代必読のおすすめビジネス書48選 【1位】リクルートエージェント絶対に使うべき、国内最大手の実績No1転職エージェント!公開求人・非公開求人含め20万件以上というダントツ業界トップの求人数 【2位】DODA利用者満足度はなんと驚異の90%!キャリアアドバイ...

Talpa memorandum

橘玲の『「読まなくてもいい本」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この本、タイトルは『「読まなくてもいい本」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい本」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべき本だ。他の読書案内本と異なっているのは、”こ...