ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

著者:ピーター・ティール

発売日:2014/09/25

出版社:NHK出版

ISBN:9784140816585

「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記

ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!にある、 http://www.bunshun.co.jp/umeda_web/umeda_link_teiri02.htm ■p.93 Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。 Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる。── シリコンバレーの格言 A-level people want to work with A-level people. B-level ...

リーン・スタートアップ教をめぐる宗教論争 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

「PayPal創業者のピーターティールがリーン・スタートアップを完全否定した」と言われている。 ティールは単なる一発屋ではなく、その後も投資家としてfacebookなどに出資して成功しているということもあって、これは結構話題になった。 彼の書いた本を確認してみると、たしかに、多くのリーン・スタートアップ教信者の...

「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー

2013年に「リーン・スタートアップ」という書籍が出版されて、それからリーン (LEAN) という考え方に注目が集まるようになった。LEAN とは「無駄のない」とか「ぜいにくのない」とかそういう単語らしい。 書籍リーン・スタートアップには「スタートアップやその類が新しい事業を始めるときに普通にやってるとだいたい失...

『世界教育戦争』 みんなもっと真剣に勉強がしたいのかもしれない - HONZ

なにかにつけて管理・監督されている面が多いと思います。(中略)宿題も全部提出しないといけませんでした。もっとも、自分の頭で考えたり判断したりする必要のある課題はありませんでしたが。 これは、自由の国アメリカでの留学体験を振り返ったフィンランド人学生の言葉である。ある調査によると、世界各国からアメリ...

合理的なヒロインは「ちょろく」なる - 本しゃぶり

ライトノベルのヒロインは「ちょろい」とよく言われる。主人公と接した彼女らは1,2話もあればデレるからだ。しかし、それは感情的にではなく合理的に判断した結果なのである。 この記事では石鹸枠のヒロインが取るべき行動を検証するとともに、『ハンドレッド』の展開がいかに理にかなっているかを説明していく。 2016年...

起業・独立を考える人に成功した起業家がオススメする10冊(大竹 慎太郎,けんすう) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

新卒で入ったサイバーエージェントで、半年ものあいだ営業成績が圧倒的ビリだったところから一転……、新人賞や全社MVPを獲得し、起業したベンチャー企業を半年で70人に、3年で180人規模にまで育てたトライフォートCEO大竹慎太郎氏の著書『起業3年目までの教科書』 の発売を記念して、大竹氏のかねてからの友人であるけん...

これからも繰り返し読みたい、2014年に読んだお勧め本

当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^) 2014年は28冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。 起業10年目を迎え、ビジネスの状況が少しずつ変わってきている感覚があることもあり、新しい価値やビ...

マジでおすすめのビジネス書15選|今すぐ買って全部読め!

今回はおすすめのビジネス書をご紹介します!! 私は昔からずっとビジネス書を読んできまして、その数は300冊を軽く超えます。今でも週に2,3冊は読んでいますし、よく紹介されている本や有名どころに関してはもうほとんど読んだと思います。 例えば有名どころでいうと、 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 道は開ける 新装...

【全32冊】Web業界の著名人が #Sarahah でおすすめしていたビジネス本をまとめてみた | Coの世界

新しい&流行っているサービスということで、Web業界の著名人の方々も数多く質問を受け付けて、それに答えまくっていました。 その中で、本に関する質問に答えているものがあったので、それを自分用にまとめてみました。 たくさんあったのですが、ビジネス関連本に絞ってみました。(ちょっと定義あいまいですが汗) 実...

プログラミングからUXまで、僕がこれまで、読んできた書籍をピックアップする - nobkzのブログ

さて、僕のキャリアとしてはプログラミングから始まり、CTOを得て、UXデザイナになったわけだが、そこで読んできた書籍をなんとなく紹介しておこうと思う。 なんとなく振りかえりである。 プログラミング やっぱり、いちばん読んだ本としてはこれらが一番多い。 lisp系 Lispの入門をするなら、この一冊をまずお勧めする...

Talpa memorandum

橘玲の『「読まなくてもいい本」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この本、タイトルは『「読まなくてもいい本」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい本」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべき本だ。他の読書案内本と異なっているのは、”こ...

戦略ファーム時代に読んだ700冊のまとめ *随時更新 - Digital, digital and digital

戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/2WnExFT 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済...